
OMソーラーを取り外してほしい



でも,いくらかかるか心配
こんな悩みにお答えします
OMソーラーを撤去したいという方は,ぜひ最後までお読みください
- OMソーラーを撤去する場合は,早めの行動が大切
- OMソーラーの撤去は,集熱パネルだけでよい
- OMソーラーの撤去は,4つの方法がある
- 撤去費用は,相見積りすることが重要
大事なのは,定期的に行うことです。



相見積もりは,一括見積りができるサイトがオススメです
OMソーラーを停止し,そのままにしてはいけない理由
すでに使用していないと決めている場合は,早めに撤去した方がよいです
そのままにしておくと
- 屋根や家屋の老朽化が進み,
- 雨漏りのリスクが上がり
- 撤去費用が高くなる
可能性があります。



お金はかかりますが,早期決断が大切です。撤去をすると決めたのなら,今から行動しましょう
OMソーラーを撤去する際に,決めることは?


OMソーラーを撤去する際に,考えなければいけないことがあります。
それは,「どこまで撤去するか」です。
OMソーラーを撤去すると言っても,
- 集熱パネル
- ハンドリングボック
- 制御盤
などの多くの機器が取り付けられています。当然,全てを撤去しようとすると費用は膨らみます



個人的には,OMソーラーの撤去は,集熱パネルだけでよいと考えています
必要最低限の撤去で済ませたい場合は,パネルだけでよい
必要最低限の撤去で済ませたい場合は,屋根にのせてあるパネルだけでよいでしょう



理由は,小屋裏にハンドリングボックス,制御盤があっても,特に生活には困らないからです
OMソーラーは,屋根に集熱するためのガラスをのせています。そのままにしておくと,高温になり、夏の暑さや建材の劣化が進んでしまいます
次に,パネルの撤去費用を見ていきましょう
OMソーラーの撤去費用は?


屋根の上にのせてある集熱ガラスを撤去するだけなら,15万円程度ですみます
この金額には,ハンドリングボックや制御盤などの撤去は含まれていません。屋根のパネル撤去に関わる費用のみです。
パネルの撤去費用が約15万円
パネルの撤去費用の内訳は,次のとおりです
- パネルの撤去費:約10万円前後
- 運搬費:約3万円前後
- 処分費:約3万円前後



およそ15万円を見ておけばよいでしょう。
ただし,撤去費用は
- OMソーラーのパネルの数
- 屋根の形(平屋or2階建て)
- 足場の設置の仕方
- 業者から住宅までの距離
などによって変わってきます。
しかも、残念ながら,パネルの撤去だけよいということではありません



パネルを撤去したあとに,屋根の修理を行う必要があります
引用:はまぞう
パネルを外した写真です。この屋根のままでは,すぐに雨漏りをしてしまいますよね。
屋根の修理にかかわる費用についても考えないといけません
屋根の修理にかかる費用は,その家によって違う
パネルを外したあとは,屋根の修理が必要です
屋根の修理については,
- 屋根の材質
- 修理する範囲
- 雨漏りの有無
などによって,変わってきます



いくらになるかは,個別の案件になってくるので断言することが難しいです
パネルの撤去と屋根の修理はどこにお願いする?


パネルの撤去と屋根の修理を相談する方法は,いくつかあります
- 自分の家をつくった工務店
- 他のOMソーラー会員工務店
- 環境創機株式会社
- 一般の屋根のリフォーム会社
1つずつ見ていきましょう
自分の家をつくった工務店にお願いする
OMソーラー本社では,会員工務店に撤去してもらうことを推奨しています
- 自分の家の設計図なども保管されていて
- 屋根のことも十分分かっているはず
自分の家を作ってくれた工務店なら,安心・安全に作業してくれそうですよね



でも,私の家を作った工務店は,もう廃業しているのだけど・・・・



そういった方は,別の方法があります
他のOMソーラー工務店にお願いする
自分の家を建てた工務店が廃業している場合は,他のOMソーラー工務店にお願いしてみましょう。
転載:OMソーラー会員工務店
▼OMソーラー会員工務店については,別の記事でまとめています▼



でも,自分の家の近くにOMソーラー会員工務店がない



他の工務店だと,どこがいいか分からない
そういう方は,環境創機という会社にお願いする方法もあります
環境創機株式会社にお願いする
OMソーラー会員工務店ではなく,環境創機でも対応してくれます
環境創機とは・・・
かつては,OMソーラーと同じ会社でした。方向性の違いから,「そよ風」というソーラーシステムを開発しています。
環境創機は,OMソーラーの屋根の修理を対応しています
- 古いタイプのOMソーラーでも
- 日本全国どこでも現地訪問をし,
- 屋根の葺き替えまでしてくれる



もしかしたら,OMソーラーを修理して直してくれる可能性もあります
20~30年以上前のOMソーラーを使用している方は,相談することをおすすめします
▼環境創機の連絡先については,こちらからどうぞ▼
一般の屋根のリフォーム会社にお願いする
インターネットを検索すると,一般のリフォーム会社でもOMソーラーの屋根を修理していることが分かりました。
- 作業数は少ないものの
- 複数の業者を相見積もりでき
- もしかしたら安くすむ可能性もある
OMソーラー会員工務店や環境創機が法外の代金を請求する可能性は,少ないですが,一般のリフォーム会社に相見積もりをとることでさらに安心感が高まるはずです



地元の信頼できる企業に頼むことができれば,出張費なども抑えることができます
まとめ
この記事では,OMソーラーの撤去についてまとめました
- はじめはよい思って導入したけど
- 壊れてしまったり
- 思っていたのと違ったりして
- OMソーラーを撤去したい
そういった方の役に立ってくれたら嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました