パッシブエアコンとOMソーラー,OMXのどれがいい?費用や性能の違いを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

家全体をあたためたり,冷やしたりできることは分かっても

  • 性能の違いがよく分からない
  • 初期費用が分からない
  • パッシブエアコンやOMソーラーを付けて後悔するか心配

パッシブエアコンとOMソーラーを導入すべきか迷っている・・・

そんな困り感をもっている人のための記事です。

  • OMソーラーの家に5年間住みながら
  • パッシブエアコンのセミナーに参加

の,くるりが,パッシブエアコンとOMソーラーについて詳しく解説します

この記事のポイント
  • パッシブエアコンもOMソーラーのどちらも快適な生活ができる
  • でも,住む地域や家のデザインによって選択する必要がある
  • パッシブエアコンもOMソーラーにも「メリット」,「デメリット」があるからです
  • どちらか選択するかより,よい住宅メーカーや工務店を選ぶことが大切

私は,複数のハウスメーカーや工務店で打合せを行い,営業のセールストークに振り回されました・・・

私のように,無駄な時間を過ごしたくない人は,複数のハウスメーカーや工務店の間取りや情報を活用してください。

家でゆっくりカタログや間取りを見ることで,自分に合っ住宅メーカーや工務店をピックアップしてみましょう。

パッシブエアコンとは?

パッシブエアコンとは,全ての部屋を冷暖房する全館空調の設備です。

  • 屋根裏に本体を設置し,
  • ダクトで冷暖房空気を各部屋に運び,
  • 一年間と通して室温を保つ

エアコン1台で,夏も冬も快適に過ごせるなら最高ですよね

パッシブエアコンの費用はいくら?

費用は,150万円~200万円かかります。

この金額は,一般的な家の場合です。パッシブエアコンの導入費用は,家の大きさによって変わります。家が大きくなるほど,空気を送るための配管工事も多くなるため,費用は膨らみます。家をつくる工務店によっても,設置費などは変わります。

どのくらい費用がかかるかは,工務店によって違うので聞いてみることをおすすめします。

冬は,床下と天井からあたたかく

パッシブエアコンの「暖房」技術について解説します


転載:パッシブエアコン

パッシブエアコンによって,足下があたたまる仕組みは次のとおり。

  1. 温かい空気は上昇するという性質を利用して
  2. 温めた空気を
  3. ダクトを通して床下に送り
  4. 足下から家全体を温める

家全体をムラなくあたたまるのが,特徴です

夏は,天井からひんやり空気

パッシブエアコンの「冷房」技術について解説します


転載:パッシブエアコン
  1. 冷たい空気は下降することを利用して,
  2. 冷気を天井から送り出します

エアコン特有の風が当たる不快感を感じなくてすみます

パッシブエアコンのメリットは?

パッシブエアコンのメリットは,6つ。

  • 一年中快適な室内
  • 屋根裏設置で屋内がすっきり
  • メンテナンスが楽
  • ヒートショック防止
  • 足下の快適さ
  • 健康への配慮

パッシブエアコンのデメリットは?

パッシブエアコンのデメリットは,5つ。

  • 屋根裏スペースの専有
  • 間取りへの影響
  • 建物サイズの増大
  • 高度な設計技術が必要
  • 故障時の影響大

パッシブエアコンとOMソーラー,OMXとの違い

OMソーラーには,3種類の製品があります

  • OMソーラー
  • OMクワトロソーラー
  • OMX

▼OMソーラーについては,別の記事でまとめています▼

パッシブエアコンと「OMソ-ラー」「OMクワトロソーラー」「OMX」の比較表

パッシブエアコンと3つのOMソーラーの比較表です

スクロールできます
製品

パッシブエアコン

OMソーラー

OMクワトロソーラー

OMXソーラー
特 徴24時間の
全館冷暖房
最もベーシックな機能OMソーラー+太陽光発電OMソーラー+冷房機能
床暖房暖房のみ暖房のみ暖房
床暖房
給 湯
換 気オプションあり
発 電
冷 房
初期費用150万円~200万円200~300万円300万円~400万円400万円
(太陽光発電含む)

冷房も含めて1台ですませたいなら,パッシブエアコンを検討してもよいでしょう

信頼できる住宅メーカーに相談すべき4つの理由

ここまで,パッシブエアコンとOMソーラーの3つの製品を比較してきました

でも,まだ導入すべきか決断できない・・・

どちらもよい製品だけに,迷ってしまう方も多いですよね。

迷う理由は,次の4つのことが明確になっていなからです

導入すべきか迷う理由
  • 自分が住む日照条件について知らない
  • パッシブエアコンやOMソーラ-のコストについて知らない
  • 住宅設計について知らな
  • 自分の家の好みを知らない

日照条件を例にして考えてみましょう。

私は,自分の住む地域について

  • 夏は,暑くて
  • 冬は,乾燥して北風がよく吹く

これまで,説明してきたとおり,OMソーラーは自分たちが住む日照条件に左右されます。日照率が高い長野県や,日照時間が長い埼玉県などは,OMソーラーの効果を最大限に発揮できるでしょう

自分の住む地域の日照条件について,分かっている人はほとんどいないでしょう

住宅づくりで後悔しないためには,信頼できる住宅メーカーを選ぶことが大切です

信頼できる住宅メーカ-を探すためには?

住宅づくりに後悔しないためには,住宅メーカー選びが欠かせません

住宅メーカー選びには,4つのポイントがあります

住宅メーカを選ぶポイント
  1. プランニング力があり,顧客の要望に柔軟に対応できる
  2. ②優れた職人がいること
  3. ③モデルハウスや完成見学会があり,実際の住み心地やデザインを確認できること
  4. ④アフターメンテナンスが充実していること

②~④は,工務店に出かけて見学したり,その工務店で建てた人から話を聞いたりしないと判断がつきません。

貴重な休日にせっかく出かけたのに,工務店の営業トークを聞いて終わってしまった・・・

そんな後悔はしたくないですよね

後悔しないためには,複数の住宅メーカーを比較することが重要です。複数の間取りを比較することで,『①プランニング力があり,顧客の要望に柔軟に対応できる』工務店を見つけることができます

  • 疲れて帰ってきた平日にビールを飲みながら
  • 休日のちょっとした時間に妻や子どもとワイワイ話しながら
  • 自分たちの理想となる家を建ててくれる工務店を探す

自分たちのペースで,落ち着いてじっくり考えることができます

家でゆったりと複数の住宅メーカーを比較したいなら,タウンライフがおすすめです。

複数のハウスメーカー,工務店と間取りを比較・検討!
  • 【PR】タウンライフ家づくりは無料
  • 最短3分で最大600社の中から無料で一括見積
  • 自分たちの希望の間取りプランを複数作成

まとめ:よい工務店に出会い,自分の理想の家に住もう

この記事では,パッシブエアコンとOMソーラー,OMXの費用やメリット,デメリットを伝えました

どちらの製品もよい商品です。

パッシブエアコン,OMソーラーを生かせるかは,工務店の技術力が勝負です

地域の家を特集した雑誌やタウンライフなどで,よい工務店を見つけることをオススメします

このブログを読んでいただいた方から,コメントをもらうことが多くなってきました

・パッシブエアコンやOMソーラーについてもっと知りたいこと

・パッシブエアコンやOMソーラーの使いごごち

などなど,コメントをいただけると嬉しいです♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!